日進市・長久手市で産後の腰痛ならにっしんたろう接骨院

当院には産後に腰痛が発生し来院されるママさんが非常に多くみえます。

日進市・長久手市・みよし市は子育て世代の方が多く、みな産後に腰痛を覚えるためです。

産後に腰痛が起こる大きな要因は2つあります。

今回はその産後の腰痛の2大要因についてご紹介します。

 

【産後の骨盤による痛み】

1つ目は産後の歪みや開いてしまった骨盤によるものです。

女性は妊娠中、骨盤がゆがんだり開いたりしてしまいます。

それはリラキシンと言う女性ホルモンが骨盤の関節や靭帯を緩くさせ、赤ちゃんが大きくなれるよう骨盤内のスペースを広くする為です。

ただそれ故、骨盤が不安定になり妊娠中そして出産後に腰痛がつらくなってしまうのです。

 

【育児・家事による負担】

もともと家事は前屈みになることが多いですよね。

その上、育児がプラスされます。

育児は抱っこはもちろんの事、授乳、おむつ替えなど中腰になる事や立ちっぱなしになる事が非常に多いです。

骨盤が歪み不安定な状態でそれらを行うので、出産前よりさらに腰に負担がかかってしまします。

 

【他にも・・・】

大きな要因ではないですが、寝ている際子供が隣に子供がいて寝返りが出来なく、就寝中身体が固まってしまう。

産後太りが解消出来ず、腰への物理的な負荷が増してしまう。

それらも原因となったりします。

 

【腰痛への対処】

ではこれらの腰痛への対処はどうすれば良いのかをお伝えします。

 

・骨盤の安定を試みる

産婦人科などでも勧められると思いますが、ガードル・骨盤ベルトなどを使用する事です。

これらを利用するだけで、腰が安定します。

もちろん骨盤ベルトやコルセットなどは四六時中つけっぱなしだと良くありませんが、

腰痛が強い時、腰に負担がかかる作業を行うときは積極的につけてよいと思います。

出産後半年前後で身体が落ち着いてきたら、徐々に外しても良いと思います。

 

・家事・育児での中腰を極力避ける。

前屈、中腰、ひねり、後屈ねん転等の不自然な姿勢を取らないようにすること。

適宜、前屈や中腰姿勢は膝を着いた姿勢に置き換え、ひねりや後屈ねんてんは体ごと向きを変え、正面を向いて作業することで不自然な姿勢を避けるように心がける。

また、作業時は、作業対象にできるだけ身体を近づけて作業すること。

※参照文献

職場における腰痛予防対策指針及び解説[オンライン].東京,厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000034et4-att/2r98520000034mtc_1.pdf

上記の通り、中腰や捻りの動作を極力減らすことです。

子供を抱き上げる時は自身の身体が赤ちゃんに近づくことが大事です。

いつも患者さまには「自分のへそを赤ちゃんに近づけて抱き上げた下さい」とお伝えしています。

 

【終わりに】

とは言っても、既にかなり腰痛を伴っている方も多いと思います。

それらはなかなか自力では解消出来ない事も多いです。

当院では腰痛を伴った産後のママさんに対し、骨盤矯正と共に腰痛治療も行っております。

産後に腰痛で悩んでおられる方は、一度当院にて産後の骨盤矯正及び腰痛整体を受けて頂けたらと思います。

にっしんたろう接骨院